トップページ

学校教育目標・経営方針
学区の概要
学校の沿革
校歌・校章

緊急・災害時の対応
学校生活
学校だより
いじめ防止基本方針

アクセス

PTA通信

交流校一覧
調べる学習リンク集
わたしたちの海老名
海老名の植物

動画配信

携帯版災害対応専用サイト

http://www.syakesyo.edu.city.ebina.kanagawa.jp/keitai/k_index.html  
 
 
●田植え
 暑さ指数も外での活動ができる範囲でした。外での活動ですがマスクを着用し,
間隔も開けて田植えをしました。子どもたちは初めて入る田のぬかるみに,歓声を
上げていました。高澤さんの指導を受けながら,苗を植えてました。 
 
 
 
 
 ●新しい学校生活
 
保健室の入り方が新しくなりました。
病気の人は,後ろから入ります。
けがの人は,前から入ります
  
保健室の中にビニルのカーテンを設置しました。
  
トイレを待つ場所にくつのシートを貼りました。
 
手洗い場は,並ぶ場所にテープを貼りました。
●新しい社家っ子の一日 
 
  全体を見る場合はこちらをクリック PDF
 
えびなっ子スタイルは,各階に拡大して掲示しています。
 毎日,除菌します。
 机を一つひとつ除菌します。
保健室の入り方と入口の表示を天井からつるしました。
 
 
 
保健室内の動線:病気の人とけがの人が接触しないようにしています。
 
 ストローや鼻紙は専用のふた付きのゴミ箱に捨てます。
 分散登校の様子です。
田植えの終えた田に校舎が映っています。
 強風が吹きました
 社家小の校庭の周辺は他が広がり、風が抜けていきます。
 6月11日のちょうど1年生が下校することに、風も雨も強くなり
傘を差していると、とばされそうでした。
 子どもたちの安全を考え,保護者の方のお迎えをお願いしました。
 突然のお願いでしたが、30分以内に下校することができました。
 ご多用のところありがとうございました。
 ●手作りマスクの寄付
 地域にお住まいの小松さんから手作りマスクをいただきました。和服の生地を使った和に
ふさわしいマスクです。保健室に常備することになりました。
ありがとうございました。
 小松さんは,学校の西側の畑を貸してくださっている方です。毎年,一年生がサツマイモを
育てています。
今年もこれからサツマイモを植える予定です。
 
校内の消毒
子どもたちが下校した後に,すべての教室と廊下,階段,トイレを清掃し消毒をしています。
 
 手洗い
本を読んだ後,ボールを触った後など手洗いをこまめにしています。
 手を洗う液体石けん
よく泡立ち,指先もきれいになります。
トイレ掃除 6月17日
次亜塩素酸ナトリウム水溶液を使いますので手袋をして,マスクもつけます。
一つの場所で30分くらいかかりますが,子どもたちのために毎日しています。