(へいあんじだい)

(かいゆうとうき)
(りょくゆうとうき)
縄文土器 (ふうじけん)

 当時の役人(やくにん)などが使ったすずりです。
全体の形が、「風」という漢字ににているので、
風字硯(ふうじけん)という名前がついています。
硯とはすずりのことです。
縄文土器 (ぼくしょどき)

 墨(すみ)で字や絵が書かれた土器です。
縄文土器 (ぼくしょどき)

 本郷遺跡(ほんごういせき)から出土した土器
です。
墨(すみ)でいろいろな文字が書かれています。