社家小学校は昭和52年(1977年)にとなりの学区の有馬小学校からわかれてできた学校です。 有馬小学校にはむかしの学習のようすが分かる写真がたくさん残されています。 それらの写真でむかしの学習のようすを見てみましょう。 |
明治時代の尋常小学校(じんじょうしょうがっこう)の教科書です。 | ||
体育: 男子は校庭で剣道(けんどう)の練習です。 |
体育: 女子はバレーボールの練習。 |
|
体育: フォークダンスをおどっています。 着物にはかま姿です。 大正時代 |
||
体育: 準備体操(じゅんびたいそう)をしています。 大正3年(1914年) |
||
農作業の実習です。野菜の作り方を勉強しました。 昭和9年(1934年) |
||
行儀作法(ぎょうぎさほう)の時間のようすです。 昭和10年(1935年) |
||
家事実習(かじじっしゅう)の時間のようす。いまの家庭科ににています。 昭和12年(1937年) |